今回は珍しいお野菜が入りましたのでご紹介します。
おかのり(陸海苔)という、葉と茎を食用とする野菜でございます!


中国が原産と言われ、日本には江戸時代中期にやってきたおかのり。当時は乾燥させて海苔のように火で焙って食べていたことからこの名が付けられたそうです。
おかのりはオクラの仲間なので、包丁で細かく叩くとネバネバになります。
さっと茹でたものも、茎の軽やかな粘りを楽しんで頂けます。
オクラ同様、これから夏に向けて旬を迎えるおかのり。
この芳ばしさと粘りを持つおかのり、是非ご賞味ください!
厨房の中澤でした!