こんにちは。デセール担当の大です。
今回の記事は“Pates de fruits”です。
格好つけてフランス語で書いてみました。
フランス語なんて全然喋れないくせに。
“パート ド フリュイ”、直訳すると“フルーツの生地”なんですが、
その意味する通り、果汁を煮詰めてギュッと凝縮した瑞々しいお菓子です。
さっそく作っていきますね◎
今回はフランボワーズです。
(他のお菓子とのバランスで“赤色”が映えるので今はフランボワーズで作ってます。それに丁度いい酸味ですし。)

細かい説明は省きますが
砂糖・フランボワーズピューレ・ペクチンなどを合わせ、108℃まで煮詰めます。
写真はあと少しという所なのですが…
温度計を持っている手が……
すっごい熱い!!!
その後型に流すと
思わず『美しい』と言ってしまいます。
コレに限らず良く出来たものに「美しい」とよく呟いたりするのですが…
出来上がったモノを褒めてる様な、愛着が湧くような、そんな気で言ってしまいます。
まぁ、尊敬する先輩の口癖だったりしますけど(^_^;
余談はさて置き、
このまま常温で12時間以上おいてゆっくり固めて出来上がりです。
基本、ルセットのお茶菓子としてお出ししていますが、レシピでも気軽にお申し付けください◎
ちなみに、今回の“パート ド フリュイ”はコチラを参考に作っています。

いつか林シェフにサインして頂こうかと密かに思ってたりします。