こんにちは。デセール担当の大です。
今回の記事は“せとか”についてです。
偶然にも、小学校の時好きだった先生の名前と一緒なんです。
嘘つきました。すみません。
気を取り直して、
せとか(柑橘の方)を

愛媛の業者さんから2ケース頂きました。

誰でしょうか?
さっそく落書きしてありますが…
柑橘は沢山過ぎるほど種類がありますが
“せとか”とは、
温州みかん・トロビタオレンジを掛け合わせた「清見タンゴール」
キング・地中海マンダリンを掛け合わせた「アンコール」
と、
みかん・オレンジを掛け合わせた「マーコット」
を掛け合わせたモノなのです。
沢山の味が重なり合って“せとか”となっているのです。
そして旬は今!
1月上旬から3月下旬にかけて出回ります。
…と、いかにも知っているかのように書きましたが

同封してあるしおりに全て書いてあります。
完全に知ったかぶりです。
僕の知人が飲み会でよくやる手です。
この“せとか”、
今日からレシピのデザートの一皿としてお出ししております!
この続きは次回の記事でご紹介しますね。
次回を少しだけ。

このパイ生地を使います◎
今回の写真を撮ったのが日曜日。
翌日の定休日、歯医者の待合室で気付いたのですが…

同封してあった『せとかシール』を貼られていました。
しかもこんな見える位置。
たぶん犯人は森下氏。