こんにちは!スタッフの森下です
涼しくなったのも束の間、あっというまに寒くなり、いよいよ冬本番ですね
入ってくる食材も季節を感じられるものが増えてきました。
今回は、近年健康食品としても注目を浴びているお野菜の紹介です。

トピナンブール 菊芋
菊に似た花をつけることから菊芋と呼ばれます。英名はエルサレムアーティチョークですが、イスラエルの都市エルサレムとは関係はないそうです。
トピナンブールはフランス語。原産国アメリカの古民族トピナンブ族の主食だったことからこう呼ばれています。
芋といっても他の芋類のようなでんぷん質は無く、味も蓮根やゴボウのような根菜に近いですがくせやアクはまったくなく、生でも食べられます。
冒頭にも申しましたが、ここ最近、この菊芋が健康に良いと、大変脚光を浴びております。
その売り文句は「天然のインスリン」!!
菊芋に含まれるイヌリンという成分が、糖の吸収を抑えるとして、糖尿病予防などにとても効果があるそうで
最近では健康食品やお菓子などでもよく見かけます。
いろいろな調理方法で使われますが
当店でも、チップスにしたり、ピューレにしたり、クレープ生地に混ぜ込んだりと、様々な形でお出ししております!!