こんばんは。
厨房の藤村です。
今日からまた雨みたいですね。。。。
では、今日はういきょう(Fenouil)をご紹介します。
フェンネルという名前でも知られています。
種子を乾燥するとアニスによく似た甘い香りと若干の苦みがあり、独特な香りがあります。ディルと葉などいろいろ似ている所が多いですが、フェンネルのほうがより甘く繊細な香りです。
種子は細かく砕いたり、粉状にするとパンやお菓子など甘い物によく合います。
そして中国の「五香粉(ウーシャンフェン)」に欠かせないスパイスでもあります。
※他には、中国桂皮(シナモン)、丁香(クローブ)、花椒(カホクザンショウ)、大茴(スターアニス)、陳皮(チンピ)が入ってます。
別名「魚のハーブ」とも呼ばれるほど魚料理との相性がいいです。
魚の生臭さや脂っこさを消し、すっきりとした味になります。
去年、某農園さんを見学させていただいたんですがフェンネルも見せていただきました。
こんなにいっぱい生えていてビックリしましたー。
今はムースなどにしてお出ししてます。
ではみなさんお待ちしております。