今回ご紹介しますのは、世界的にも有名で、当店でも愛用しております名カトラリーです

LAGUIOLE ラギオール
ラギオールはフランス南部のアヴェロン県にある小さな村。
人口1200人あまりの山村のため、自給自足を強いられていました。
その中、家内工業として、刃物の生産が盛んになりました。
そのレベルは極めて高く、中でもナイフは、優雅なデザインと機能性の高さが認められ、19世紀ごろより多く使われるようになったとされています。
刃物にはワインやチーズのようにAOCなどのブランド化が認められていない為、現在ではラギオール村以外の地域や、フランス国外でも"ラギオール"と名乗るナイフが生産されています。
その為、ラギオールに本物・偽物は無く、刃物としてのその質で価値を判断する必要があるというのが現状だそうです。
当店のラギオールはというと・・・
お使い頂ければすぐにお分かりいただけると思います(^ ^)
本当にかっこいいこのデザイン!
特徴はその独特な形と、シンボルとなる昆虫のマーク。
ラギオール村のシンボルでもある"ミツバチ"であるとされていますが、一説には、フランスのナイフ用語で、この部分を"mouch(蠅)"と呼ぶことから、ハエであるという説もあるようです。
ちなみに、当店にお越し下さるたくさんのお客様が、セミに見えるとおっしゃいます。
僕もセミにしか見えません(^ ^)

皆さんは何に見えますか?
サービスの森下でした(^ ^)